幸松小学校のビデオ作り 2月

春日部市立幸松小学校の『日本音楽鑑賞会』津軽三味線のビデオを自宅で撮影しました。毎回学校を訪問して演奏とお話し・体験コーナーの授業を担当させていただきましたが、今年はコロナ禍の影響でビデオでの授業となりました。初めての自撮りと演奏にバタバタしましたが何とか無事に撮り終え、音楽の授業で活用していただけたようでほっとしました。

板垣時夫さん出版記念祝賀会 2020.2.1

2月1日に大宮東天紅で開催された板垣時夫さん出版記念祝賀会で、勝玲会が演奏させていただきました。祝賀会は板垣さんの恩師や交友関係など大勢の参加でにぎやかになりました。著書『埼玉東部に暮らす人々の祭りと行事』の紹介は「さいたま民俗文化研究所」HPからご覧ください。勝玲もさいたま民俗文化研究所の所員として発起人に名を連ねさせていただきました。

 1DSCN9974 (2)

 2DSCN9975 (2)

3-1P1020138 

 3-2DSCN0004 (2)

 3-2DSCN9989

 4DSCN0001

 5DSCN0013 (2)

 6DSCN0014 (2)

 7DSCN00088DSCN0025 9DSCN0033 10DSCN0040 11DSCN0030

 12DSCN0038 13DSCN0039

20DSCN0058 (2) 14DSCN9977 15DSCN9987 16DSCN0019 17DSCN0051 18DSN0056 19DSCN0057

澤田会新年会 2020.1.12

1月12日中野サンプラザで澤田流津軽三味線の新年会が開催されました。前回に増してのお客様と会員が出席して大変にぎやかな会になりました。勝玲会からは4名が出席して、ゲストと家元 勝秋師の息の合った素晴らしい演奏や会員の熱気にあふれた演奏を楽しませていただきました。

②DSCN9901

 ④DSCN9897

 

  ⑤DSCN9898

⑦DSCN9909⑥DSCN9906

 

家元 勝秋師を記念撮影。

⑱DSCN9959

勝智さんの歌に手拍子をとる皆さま ⑧DSCN9916

勝正さんの歌に三味線伴奏の勝女さん。ご夫妻の息の合った演奏です

⑨DSCN9921

 ⑨DSCN9923

 

大先輩の勝司さん、勝成さん、勝春さんの曲弾き⑪DSCN9928

⑫DSCN9929

 ⑬DSCN9932

ゲストの小原家万次郎女会の皆さまの手踊り ⑭DSCN9937

ゲストの福士あきみさんと家元の演奏⑮DSCN9945

家元の歌 を熱心に聴く皆さま⑩DSCN9952⑯DSCN9947

 ⑰DSCN9954

勝司さんと記念写真 ⑲DSCN9903

⑳DSCN9904

郷土民謡民舞全国大会 オリンピックプレゼンテーション 12月6日

郷土民謡協会主催の全国大会がさいたま市文化センターで12月6日、7日、8日に開催され、勝玲会から5名が参加しました。6日のオリンピックプレゼンテーションでは262名の津軽三味線大合奏、 8日の最終日は460名の熱気あふれる大合奏となりました。

開演前の大ホールDSCN9754 

 

楽屋で勝玲会の記念撮影。初参加のメンバーもこの日を目指して猛練習で頑張りましたDSCN9758

   DSCN9761DSCN9762

 

リハーサルを行った小ホールDSCN9756

 

リハーサル風景 DSCN9767 DSCN9764

 

ロビーで記念撮影。演奏が無事終ってほっとした表情のメンバーDSCN9768

川越市山田地区「第14回長寿を祝う会」9月15日

山田地区の「長寿を祝う会」で、澤田勝司先生に応援いただき勝玲会5名がお祝いの演奏をさせていただきました。今年の最高齢102歳の方も最前列で声援を送ってくださいました。フィナーレは例年の秩父音頭で、会場の皆さまの踊りも加わり楽しい舞台となりました。93歳になられた帯津先生も踊りの輪に加わっていただき、大いに盛り上げていただきました。今年で13年目になりますが、毎年山田地区の皆さまの笑顔に接しさせていただきとても嬉しく思っています。

今年のプログラム

 2-1DSCN9934

 

開演前の式典の舞台1かわごえ5MG_5031

 

楽屋。勝司先生のリードで、真剣な表情で手合わせする勝玲会メンバー 2リハーサルかわごえ6IMG_5032

 3川越修整IMG_5034

 

演奏終了後の記念撮影。 4かわごえ3IMG_5040

5川越

 

懐かしい2007年の演奏メンバー。後列中央は、勝司先生のお弟子さんで活躍中の澤田崇司さん。若いです!2007トリミング写真00261

令和元年「勝司会おさらい会」 湯河原大滝ホテル 9月1日

9月1日に澤田会の大先輩 澤田勝司先生のおさらい会が湯河原で開催され、勝玲会から浅見奈生子さんと城倉利恵さん二名が参加させていただきました。勝司会のベテラン会員さんの後の演奏で、緊張の中にも頑張って演奏したようです。ゲストの澤田勝成先生と澤田勝智さん、勝司先生の息のあった演奏に大感激!勝司先生、勝司会の皆さま、勝成先生、勝智さん大変にお世話になりました。

オープニングの合奏1IMG_3338

 

勝司会の皆さまの演奏

 2MG_33413IMG_98354IMG_98415IMG_9851

 

勝司先生のリードで演奏する勝玲会の浅見奈生子さんと城倉利恵さん6IMG_3350

IMG_3351

 

ゲストの勝成先生と勝智さん、勝司先生の太鼓

IMG_3370

 

勝司先生と勝智さん、太鼓は勝成先生IMG_3372

 

気のあったお二人の乱れ弾きIMG_3377

 

終演後に勝司先生と勝成先生を囲んで記念撮影。二列目左から勝玲の同級生の島村さん。島村さんには演奏写真を撮影していただきました。演奏が終って笑顔の城倉さんと浅見さん。右側が新婚の崇司さん。IMG_4997

オリンピックプレゼンテーション 津軽三味線大合奏 5月3日

郷土民謡民舞春季大会が東京の文京シビックホールで開催され、恒例となった津軽三味線大合奏に澤田会から勝玲会3名も参加させていただきました。5月3日は150名の合奏で、初参加のメンバーも大合奏の迫力に負けないように頑張りました。よい体験になったと思います。

 00DSCN9904

春季大会のプログラム

 01DSCN9907

1DSCN9882

開演前の舞台

2DSCN9884

リハーサ ル風景

理事長加藤先生からの説明。手前は澤田会理事長の澤田勝成先生

3DSCN9885

勝玲会から参加した城倉利恵さんと浅見奈生子さん

 4DSCN9886

五輪カラーの半纏を着用して演奏しました。

5DSCN9890

 7DSCN9895

シニア編第一部の入賞者授賞式

津軽小原節を唄われた澤田勝智(澤田会)さんが優勝しました。令和初の優賞誠におめでとうございます!併せて農林大臣賞も受賞されました。伴奏をされた澤田勝成先生と勝智さん、春菜さんで記念撮影

 8DSCN9898

 

9DSCN9902

無事に演奏が終わりインド料理でホッとひと時

10DSCN9903

文化庁事業「横瀬の人形芝居」調査報告書刊行 祝賀会 3月23日

さいたま民俗研究所が作成した「横瀬の人形芝居」の完成祝賀会が開催され、勝玲会も演奏でお祝いいたしました。保存会会員さんの相撲甚句のご披露もあり宴は大いに盛り上がり4時間の大宴会となりました。「横瀬の人形芝居」は、江戸末期から説教節の語りで上演されてきた古風な一人遣いの指人形で、全国でも珍しい廻り舞台を持っています。私も調査と執筆を担当させていただきました。

DSCN9755 DSCN0014

西武池袋からレッドアロー号に乗車して小旅行です

DSCN0015

横瀬町は武甲山のふもとに広がる風光明媚な町で古くから養蚕や絹織物が盛んでした。昭和に入ると武甲山の石灰岩からセメントや石灰産業が盛んになりました。

 

HP出演者の紹介

毎年5月と10月に横瀬町町民会館で開催される 「よこぜまつり」で横瀬人形芝居の公演が行われています。写真は上演後の出演者の挨拶

DSCN0019 

会場の「あじ岬」の玄関前で記念撮影。勝玲会の城倉利恵さんと浅見奈央子さん DSCN0020

浅見さんと勝玲

DSCN0022

会場の準備を行う保存会長で家元・若林新一郎氏と大舘勝治所長

  DSCN0025

乾杯の後に勝玲会で演奏をさせていただきました。お客様の目の前での演奏でした

DSCN0028

皆さまは熱心に演奏を聴いていただき励みとなりました

DSCN0035

曲のいわれなどをお話しながらの演奏です

DSCN0044

合奏の後は勝玲が演奏しました

 DSCN0051

本日のメンバーは左から浅見奈央子さん勝玲、城倉利恵さんの三人娘です

 DSCN0053

ベテラン太夫でもある若林壯次さんの音頭取りと新井孝夫さんのお囃子で秩父音頭の演奏

DSCN0062

会場の皆さまも踊りの輪に加わって頂き大いに盛り上がりました。ご当地の踊りは振りも揃って感激!

DSCN0063

武甲太夫の名調子で6番まで歌が続きました

 DSCN0065

研究所の所員も踊りの輪に加わって

DSCN0067

調査報告書作成指導者の栃原嗣雄先生と大舘勝治所長に人形頭の影絵が贈呈されました