「長寿を祝う会」でお祝いの演奏

DSCN9824 (2)

埼玉県川越市山田地区の「長寿を祝う会」でお祝いの演奏をさせていただきました。ご出席の方は155名で、最高齢は104歳の方でした。会場の皆さまおは大変お元気で、たくさんの声援を頂き、私たちは皆さまからパワーを頂きました。

山田地区は平成18年の民俗調査からお世話になっています。今年91歳になられた帯津永太郎氏は長年川越市議でご活躍の一方、地域の民俗芸能の担い手でもいらっしゃいました。現在も福祉協議会の理事でご活躍なさっています。

私は平成18年の調査のときから帯津家の皆さまにお世話になっています。そのようなご縁で平成19年からお声を掛けていただき、今年で11年回目の演奏をさせていただきました。会場のお客様も調査でお世話になった方が多く、毎年お顔が見られると嬉しく思います。

横長9949 

演奏後に帯津永太郎・ノブ子ご夫妻とご子息の帯津洋一郎氏と演奏メンバーで記念写真を撮らせていただきました。向かって左から春姫さん、勝紅さん、勝玲、帯津永太郎氏、洋一郎氏、、ノブ子氏、崇司さん、勝智さんです。

DSCN9951

お土産は川越銘菓 亀屋さんの亀さんの和菓子を美味しく頂きました。仙人伝説にあやかって長寿は間違えなしです。

 

DSCN9828 (2)

川越の民俗調査方報告書・第二集『山田の民俗』平成25年川越市教育委員会発行、さいたま民俗文化研究所製作。本編には獅子舞を含めて42曲の採譜資料を載せました。

山田地区は古くからの農村域で、獅子舞や作物の作柄と天候を占う「筒がゆの神事」、入間川に入りj地区の厄病除けの祈祷を行うる「まんぐり」、祭囃子などの民俗芸能が現在も伝承されています。

DSCN9829

上寺山の獅子舞い

DSCN9826

三地区の獅子舞

DSCN9825

地区の家では大正月や七草、小正月、三月節供、彼岸、五月節供、盆、七夕、十五夜、恵比須講、オヒマチなどの年中行事が現在も伝承されています。

帯津家には行事のたびに早朝よりお邪魔して、彼岸のダンゴ作りやぼた餅作りを調査しながら教えていただきました。心に残る想い出です。

DSCN9830

帯津ノブ子氏からたくさんの遊び歌を教えていただきました。昭和10年代の物の無い時代に少女期を過ごされましたが、物はなくとも工夫して心豊かに過ごされたことに感心しました。

DSCN9832

からだ遊び歌ー大 寒小寒

DSCN9834

羽根つき歌、お手玉歌

「勝司会おさらい会」

熱海0

9月3日に「勝司会おさらい会」がハートピア熱海の開催され参加させていただきました。会主の勝司先生のお人柄から会は和気藹々とした雰囲気で進み、お弟子さんは日ごろのt練習の成果を披露ました。大変勉強させて頂きました。

終了後は熱海の温泉に浸かり、会員の皆さまと懇親会も楽しく過ごさせて頂きました。

 熱海01 

崇司会の合奏

熱海2

崇司さんと孝司朗さん勝紅さんと勝玲の合奏

熱海1

私が編曲した「花は咲く」を先生方に入っていただき2部合奏で披露させていただきました

熱海4

演奏を聞き入る出演者とお客様。私の中学の同級生も聞きに来てくれました

熱海4-1

勝司先生の「津軽じょんから節旧節」の研修に真剣に演奏する会員

 

 熱海10

ゲストの米屋和修さんが演奏の間に尺八の解説をしてくださいました

 熱海8-1 

ゲストの勝智さんの歌。いつも素敵な歌声のチコさんです

熱海8

会主 勝司先生の曲弾きの始まり