第1回「楽しい民謡の祭典」2024年3月3日

保土谷公会堂で郷民 神奈川県地区連合会主催の第1回「楽しい民謡の祭典」が開催されました。プログラムは全国の唄に合唱、三味線合奏、曲弾き、踊りなど多彩で、素敵なひな祭りになりました。

プログラム

勝玲会は澤田会の合奏、津軽じょんから旧節・新節、津軽あいや節、六段大合奏に参加しました。津軽じょんから新節初お披露目のメンバー二人は、緊張しながらもいい経験になったと思います。発表会から連続でよく頑張りました。

大会会長の勝成さんと澤田会合奏タテ三味線の勝司さん、勝玲会のメンバー

澤田会からは、普段は三味線や尺八を演奏している先輩方が唄をうたわれ、曲弾き、唄など大変楽しい会になりました。

唄 えんころ節 飯塚桂子さん(勝幸さん)
唄 秋田酒屋仕込み 飯塚正さん(米谷威正さん)
御夫妻の共演素敵でした。

澤田会合奏 津軽じょんから旧節・新節

流派を超えた大合奏六段

澤田会合奏 津軽あいや節

唄 津軽よされ節 勝智さん、三味線 勝司さん

勝司さん曲弾き

勝成会


勝成会の合奏も素晴らしハーモニーで魅了されました。

流派を超えた六段大合奏は一度の手合わせもなく始まり、途中ハプニングもありましたが流石にベテランの皆さま、最後はきれいにまとまりました。

第19回澤田流発表会2月12日

4年ぶりに澤田会発表会がハーモニーホール座間(神奈川県)で連合会の116名が参加して開催されました。実行委員長の元、舞台監督、舞台、進行、受付など役員さん総出で手際よくプログラムが進行しました。

①会場のハーモニーホール座間IMG_5130会場のハーモニーホール座間
②プログラム表紙_5173プログラムの表紙


勝玲会は普段は教室が離れていますが、一堂に集まって演奏は緊張感ある中、チームワーク良く皆さん頑張りました。

③練習室にてIMG_5095 ④IMG_5129
練習室にて

⑤本日のメンバーimage0
本日のメンバー

⑥控室でのひと時IMG_5098
控室でのひと時


プログラムの後半では先輩方や家元 澤田勝秋師の演奏、ゲストの手踊りも披露され、実り多い一日でした。

⑦名取コーナー-勝玲の曲弾きIMG_5131-1名取コーナー・勝玲の曲弾き
⑧IMG_5132

 

⑨家元の伴奏で勝女さんの唄IMG_5109
家元の伴奏で勝女さんの唄

⑩家元の伴奏で勝智さんの唄IMG_5114
家元の伴奏で勝智さんの唄

⑪家元と勝成さん、勝司さんの演奏IMG_5119
家元と勝成さん、勝司さんの演奏

⑫小原家万次郎女社中の手踊りIMG_5122
小原家万次郎女社中の手踊り

この日は津軽三味線コンクールも行われ、皆さんの白熱した演奏を聴くことができました。

 

⑬楽屋にて-左から勝玲、大先輩の勝水さん、勝幸さん、勝智さんIMG_5102楽屋にて ・ 左から勝玲、大先輩の勝水さん、勝幸さん、勝智さん

⑭下手案内前でおちゃめな先輩方、左から勝紀さん、勝成さん、勝司さん、勝仁さんIMG_5106
下手案内前でおちゃめな先輩方 ・ 左から勝紀さん、勝成さん、勝司さん、勝仁さん

郷土民謡民舞全国大会10月22日

さいたま市文化センター郷土民謡民舞全国大会が開催されました。澤田会は合奏で出演しました。
この日を目指して全国から集まった皆さんの演奏に、改めて民謡の素晴らしさを感じた一日でした。

IMG_4394

 IMG_4190
理事長の挨拶と役員さん

1697945564708澤田会の合奏

 IMG_4182
演奏を終えた勝司会の皆さま

IMG_4185
澤田会で記念撮影

IMG_4200勝成会の合奏

IMG_4210グランプリ小学生の部競演

民謡グランプリの部競演 浅田智代子さんと澤田勝司先生

 

世田谷シニアスクールオープン講座 9月5日

世田谷区のシニアオープン講座に行ってきました。


②会場の玉川せせらぎホールP1070851   ①世田谷区シニアスクールチラシ
               チラシ

早朝5:30に埼玉を出発して10時に講座開始という超タイトなスケジュールでしたが、320人の受講生に温かく迎えていただきました。
今回は澤田勝司先生をゲストにお迎えし、講座とワークショップ、演奏とプログラムを分けて行いました。

④本日のメンバーIMG_4067
本日のメンバー

⑧プログラム
プログラム

 

⑦ロビーIMG20230905092812ロビー

⑤楽屋での手合わせIMG_4060   ⑥楽屋での手合わせIMG_4062
楽屋での手合わせ

⑨初めの挨拶IMG20230905100212初めの挨拶

講座

写真が少ないのが残念ですが、ワークショップでは受講生代表に体験していただき、最後に勝司先生の力強いソロ弾きで会場を盛り上げていただきました。

ワークショップ

⑫演奏風景IMG20230905110409
演奏風景

スクール役員の皆さまには打ち合わせの段階からご協力いただき、楽しんでいただける講座となりました。

⑬役員の皆さまMG_4016
役員の皆さま

勝玲会の皆さまも実り多い時間となったことと思います。

令和5年の夏祭り 7月

今年は4年ぶりに全国のお祭り開催と嬉しいニュースが聞かれました。

民俗調査でお世話になっているさいたま市も、ほとんどの地域でお祭りが例年通り執り行われました。

コロナ禍を超えて、行事を支える皆さまの熱い思いに感服!

 

④神田 町内巡行1070112
神田 町内巡行

①神田八雲神社天王様 高張提灯と神輿144
神田 八雲神社天王様 高張提灯と神輿                

 ②神田 夏越の大祓い月読社P1070118
神田 夏越の大祓い月読社

 ③神田 お囃子屋台P1070110
神田 お囃子屋台

⑧浦和まつり 神輿渡御P1070643
浦和まつり 神輿渡御

 ⑤鹿手袋 須賀神社夏祭り 出発前のお清め1070344
鹿手袋 須賀神社夏祭り 出発前のお清め

⑥鹿手袋 屋台巡行P1070435鹿手袋 子供神輿

⑦鹿手袋 子供神輿P1070356
鹿手袋 屋台巡行

⑨浦和まつり 木遣り調神社参拝P1070614
浦和まつり 木遣り調神社参拝

⑩大宮中山道まつり 纏P1070709
大宮中山道まつり

⑪大宮中山道まつり ハシゴ乗りP1070792
大宮中山道まつり ハシゴ乗り
 ⑫大宮中山道まつり 山車の共演P1070827
大宮中山道まつり 山車の共演

 

勝玲会の合同研修会(2) 3月16日

昨年に引き続き澤田勝司先生を講師にお迎えして、世田谷とさいたま教室の合同練習及び研修会を行いました。

①1岩槻コミュニティセンーP1060762   ①2ミニホールの控室IMG_2563
岩槻駅東口コミュニティセンター      ミニホールの控室

勝司先生からは曲に合わせた撥のリズム感や、フレーズに勢いをつけて弾く方法など、分かりやすいご指導をいただきました。講習後のミニライブでは、力強く、あるいはPPで響きを生かした音色に会員一同感動いたしました。また控室での三味線談義も楽しくお聞きし、会員個々のお稽古の課題もできて大変勉強になりました。

演奏風景
六段演奏
津軽甚句演奏
あいや節演奏
旧節

勝司先生講習                                                                                                                             あいや節演奏後
旧節演奏後

勝司先生演奏
勝司先生演奏1
勝司先生演奏2

集合写真
9 写真P1060761

 

澤田流津軽三味線 新年会 2023.1月15日

1月15日中野サンプラザで「澤田流津軽三味線」の新年会が開催されました。コロナ禍で3年ぶりの会でしたが、名取はほぼ全員参加のにぎやかな会となりました。
勝玲会からは代表で1名が出席し、孫弟子さんの息の合った合奏や先輩方のパワフルな演奏に唄、ゲストの手踊り、家元勝秋師の素晴らしい演奏を心から楽しませていただきました。今年はいい年になりそうです。

 ①ロビーで歓談IMG_2700 ②家元とIMG_2749
 ロビーで歓談          家元と

  ③勝司先生とIMG_2751 ④勝司先生とIMG_2756
              勝司先生と

 ⑤受付の勝幸さんと勝智さんIMG_2701   ⑥宴会場IMG_2703
 受付の勝幸さんと勝智さん     宴会場

⑦勝智さんの歌。勝司、勝成先生の伴奏mjIMG_2716 ⑧息の合った勝司、勝成先生の演奏IMG_2753
勝智さんの歌             息の合った勝司先生 勝成先生
勝司先生 勝成先生の伴奏 

⑨尾原屋万次郎女先生の手踊り。勝女さんの歌。IMG_2728  尾原屋万次郎女先生の手踊り 勝女さんの歌   

⑩一期生の先生方IMG_2746
一期生の先生方     

  ⑪福士あきみさんと家元IMG_2731 ⑫家元の演奏IMG_2740
  福士あきみさんと家元       家元の演奏
 

⑬家元と勝女さんと記念撮影IMG_2754
家元と勝女さんと記念撮影            

勝玲会の合同練習会及び研修会 8月10日

勝玲会の世田谷教室とさいたま教室の合同練習会のあと大先輩の澤田勝司先生を講師にお迎えして研修会を企画しました。
コロナ禍の下、さいたま市東大宮コミュニティセンター大ホールを貸し切で行いました。普段は出演などの機会がないと会員が集まることがないので、久しぶりの交流となりました。

勝司先生の前での発表は大変緊張したようですが、そのあとの研修では撥の持ち方や構え方、演奏上の留意点を丁寧にご指導いただき、今後の練習へのモチベーションが上がりました。

 

 

勝司先生の演奏は初めて聞く会員もいて、迫力ある生演奏に感動をいただきました。また勉強させていただくことが多くあり収穫の多い会でした。

2022年6月26日『所沢―魅力・不思議発見「あんだかや」「あんだんべえ」』出版祝賀会

6月26日に東所沢徳寿庵で開催された『所沢―魅力・不思議発見「あんだかや」「あんだんべえ」』さいたま民俗文化研究所 企画・編集)の出版祝賀会で、がお祝いの演奏をしました。祝賀会は執筆者や調査協力者、所長 大舘勝治氏の交友関係など大勢の参加で大盛況でした。勝玲会のメンバーは二年ぶりの演奏に緊張したようですが、会場の皆さまに喜んでいただき安堵しました。コロナ禍でマスク姿の演奏です。

勝玲も研究所所員で、今は伝承されていない所沢のボーチ歌や臼ひき歌、茶作り歌、餅つき歌の楽譜を書きました。高度経済成長期を境に農村域でも変化が起き、多くの仕事歌が姿を消してしまい、楽譜の音源は昭和40年代に古老の伝承者から採集した貴重なものです。

臼ひき歌 楽譜

 

説教浄瑠璃…三代目 若松若太夫 演奏
説教浄瑠璃…三代目 若松若太夫 演奏
合唱「よりみち」

津軽三味線「勝玲会」演奏

さいたま民俗文化研究所副所長 板垣時夫氏、所員 小峰孝男(若松若太夫)氏 と
さいたま民俗文化研究所所長 大舘勝治氏、所員 米村創氏 と

 

2021の総ざらい

今年はコロナ禍での一年で、お教室では三密に対応して粛々とレッスンを進めました。普段は個人レッスンですが、年の終りに集まって総ざらいをしました。合奏の面白さは、互いの音を聴きあって音を作り上げてゆく事でしょうか。参加した皆さんは「楽しかった!」と感想を述べていました。一年お疲れさまでした。来年も楽しくレッスンを進めましょう。